こんにちは。
女優の菊池桃子さんが再婚をご自身のブログで発表しました。
そのお相手は、経済産業省で経済産業政策局長を務める新原浩朗さん。
いったいどのような方なのでしょうか。
調べてみると、「将軍」というキーワードが!?
新原浩朗さん将軍があだ名?理由は?菊池桃子さんの結婚相手
経済産業省で経済産業政策局長を務める新原浩朗さん。
新原浩朗さんの略歴・・経済産業省局長
その経歴を見てみると・・・
1984年に東京大学経済学部卒業し通商産業省に入省。
その後、留学等を経て、経済産業省の役職を歴任し、2010年には首相秘書官。
そして、2016年内閣府政策統括官(経済財政運営担当)の後、現在の経済産業省で経済産業政策局長となっています。
将軍って何?新原浩朗(経済産業省局長)のあだ名
ところで、新原浩朗さんのことを調べてみると、「将軍」というキーワードがちらほらでてくるんですよね。
いったい将軍とは何なのでしょうか?
将軍という意味が気になったので調べてみると・・・
新原浩朗さん
霞が関では「結果を出す」官僚との一方「部下を容赦なく怒鳴りつけ、情報管理を徹底する」仕事ぶりで知られ、ついたあだ名は「将軍」(朝日デジタル)
消費税率引き上げに伴う負担軽減策を実質主導。「2%ポイント還元」とか「キャッシュレス化」の案を出した(文芸春秋)
へーw
— 涼子@アプリで結婚した42歳 (@r40kk_com) 2019年11月4日
なるほど、現在済産業省で経済産業政策局長というポストに付かれているということで、これまでにかなりの結果を出してこられたんでしょうね。
それで、ついたあだ名が「将軍」
情報管理を徹底する、この点だけを見て「将軍」ということを言っているならば、それは当たり前のことのような気がしますよね。
女優の菊池桃子さんがブログで結婚相手となる夫の新原浩朗さんのことを
人間的な成長を目指す前向きで明るい伴侶
とおっしゃっていますので、これ以外に対してもきっと仕事に対しても向上心あふれる姿勢で臨まれているのかもしれません。
お幸せに♪
コメントを残す